朝気の家


 築34年程度の木造二階建て家屋を、若い夫婦と2人の子供のための生活空間としてリノベーションしました。コストを抑えるために既存の建築規模を極力活かすことを基本方針としつながらも、「耐震性」「断熱性」「防水性」といった建物に要求される基本的な性能をきちんと高めたいというご要望から、軸組及び小屋組以外の部分を全て撤去する大規模改修の提案に至りました。こうすることで既存部の老朽箇所も発見しやすくなり適切な補修が可能になるため新築と変わらない性能を確保することができます。

 平面計画では既存家屋の平屋部分と2階建て部分に大きく二つのゾーンに分け、平屋部分を落ち着いたプライベートゾーン、2階建て部分を開放的なパブリックゾーンとして利用する計画としました。パブリックゾーンの1階は、まだ小さい子供達と両親が一つの場所で過ごせるような大きなワンルームとして設えました。多目的に使える大きいサイズのダイニングテーブルと読書コーナー兼PCデスクとなるカウンターテーブルを一体のオーダー家具として製作しました。リビングから隠れたテーブルの裏側は、こちらもオーダー家具の床から天井まである大容量の食品庫と奥様の手芸スペースとなっています。

 「バスコートのある家」にしたいという奥様のご希望から、ブライベートゾーンの南側は洗面室及び浴室とし、浴室から直接ベンチ付きのバスコート (目隠し板張り部分) へ出られます。パーゴラの先端を上下させることで隣家の2階からの視線がバスコートに届きにくくなるようにするのと同時に外観のアクセントとなっています。バスコートはデッキテラスとしてリビングまで連続し、内外が一体となったスペースとして多目的に使うことができます。※写真はバスコートを隠す目隠しとデッキへ上がる階段が未施工の状態です。

 2階は将来的には子供室となるスペースで子供達の成長に合わせて二つに仕切ることができるようになっています。畳一畳分の小さな吹抜けは2つの子供部屋と1階のリビングを緩やかにつなげるのと同時に北側のキッチンに光を届ける役割を持っています。

作品集へ戻る

 

 築34年程度の木造二階建て家屋を、若い夫婦と2人の子供のための生活空間としてリノベーションしました。コストを抑えるために既存の建築規模を極力活かしつつも、「耐震性」「断熱性」「防水性」といった建物に要求される基本的な性能をきちんと高めるため、軸組及び小屋組以外の部分を全て撤去する大規模改修としました。こうすることで既存部の老朽箇所も発見しやすくなり適切な補修が可能になるため新築と変わらない性能を確保することができます。

追加説明を読む

 平面計画では既存家屋の平屋部分と2階建て部分の大きく二つのゾーンに分け、平屋部分を落ち着いたプライベートゾーン、2階建て部分を開放的なパブリックゾーンとして利用する計画としました。パブリックゾーンの1階は、まだ小さい子供達と両親が一つの場所で過ごせるような大きなワンルームとして設えました。多目的に使える大きいサイズのダイニングテーブルと読書コーナー兼PCデスクとなるカウンターテーブルを一体のオーダー家具として製作しました。リビングから隠れたテーブルの裏側は、こちらもオーダー家具の床から天井まである大容量の食品庫と奥様の手芸スペースとなっています。

 「バスコートのある家」にしたいという奥様のご希望から、ブライベートゾーンの南側は洗面室及び浴室とし、浴室から直接ベンチ付きのバスコート (目隠し板張り部分) へ出られます。パーゴラの先端を上下させることで隣家の2階からの視線がバスコートに届きにくくなるようにするのと同時に外観のアクセントとなるようにと考えました。バスコートはデッキテラスとしてリビングまで連続し内外が一体となったスペースとして多目的に使うことができます。※写真はバスコートを隠す目隠しとデッキへ上がる階段が未施工の状態です。

 2階は将来的には子供室となるスペースで、子供達の成長に合わせて二つに仕切ることができるようになっています。畳一畳分の小さな吹抜けは2つの子供部屋と1階のリビングを緩やかにつなげるのと同時に北側のキッチンに光を届ける役割を持っています。

             作品集へ戻る

建築概要
用  途:専用住宅
建築面積:69.56㎡
延床面積:101.03㎡
構造規模:木造2階建て